□おいしいお茶の入れ方 

■煎茶の入れ方
さわやかな香りと甘味と渋味がある煎茶。湯の温度は上級茶で70℃、中級(並級)煎茶で80〜90℃くらいが適しています。二煎目も美味しくいれるために急須の中にお湯を残さないのがポイントです。浸出時間は上級煎茶で40秒~60秒で普通煎茶は20秒~30秒が目安です。

*深蒸し煎茶の入れ方
味を決めるのは主に湯の温度と茶葉の量、浸出時間の3条件。「深蒸し煎茶は湯70度、茶葉1人2グラム、浸出時間30~45秒が目安」。でも渋くて熱いお茶が好きな人がいれば、甘くてぬるいお茶を好む人もいる。目安を押さえた上で3つの条件を変えて、いろいろなお茶の味をお楽しみください。

■玉露の入れ方
甘く柔らかい味わいと豊潤な風味の玉露。特有のうま味を出すには、50℃〜60℃まで冷ました湯で、ゆっくりと入れるのがポイントです。二煎目は少し熱めの湯で風味の変化を楽しんで下さい。浸出時間は2~2分半 ぐらいが目安です。